株式会社ライブリー

  • facebook
  • instagram
お問い合わせはこちら 公式LINE友達追加

◆不動産購入の際の『資金計画』

◆不動産購入の際の『資金計画』

2023/04/18

1.物件取得予算の考え方

無理なく取得できる物件価格とは、借入適正額自己資金取得にかかる諸費用

借入適正額・・・金融機関からの借入可能額と無理なく返せる借入額のうち、小さい方の金額を言う

自己資金・・・現在の貯蓄から返済に充てることのできる金額+親族からの贈与等の援助

取得にかかる諸費用・・・登記手数料、仲介手数料、金融機関などへの事務手数料、登録免許税、印紙税等

 

2.頭金等

①頭金は建設費・購入金額の20%は準備しましょう。

頭金が少ないと住宅ローンの借入額が多くなり、月々の返済負担が重くなります。

②諸費用

一般的に税金や諸費用の費用は住宅ローンの借入対象外とされるので、自己資金から充当する必要があります。

建設費・購入額の10%程度は考えておきましょう。

 

3.自己資金(貯蓄)の割振り

手元に残す貯蓄の考え方は、

「頭金に充当金額」、「諸費用や税金」、そして「予備資金として手元に残す金額」となります。

ライフイベントへの備えや病気などの不測の事態に備え、最低でも毎月の生活費の6カ月分は残しておきましょう。

 

4.無理なく返せる借入額

①現在の毎月の住宅関係費(A)

・今の家賃、駐車場代

・今の住宅用積立金額

住宅以外の積立金額をきちんと分けておく

 

②住宅取得後の毎月の維持費等(B)

・固定資産税、都市計画税(月割)

・戸建ての場合・・・将来の修繕費を積立   マンションの場合・・・管理費、修繕積立金

・駐車場代

・光熱費等の増加分

 

毎月「無理なく返せる額」は、A-B

これに無理なく返し続けられる年数を乗じ金利を加味すると、

無理なく返せる借入額を試算することができます

 

5.最後に、毎月の積立貯蓄をしましょう

住宅購入後に住宅ローンを返済しながら、どれだけ貯蓄できるか確認してください。

ライフプランから計画されているイベントなどの支出をまかなえるか見定めます。

これが難しい場合は、住宅購入予算を引き下げる必要も考えなくてはなりません。

 

このように大きな金額の買い物は細部にわたるまで慎重になることが肝要です。

ライブリーは建設業と宅建業を両輪として営んでいます。

お気軽にご相談ください。

______________________________________________

-常滑の風景価値を創造し続ける-

株式会社ライブリー

建築業不動産業の両輪で快適な住まいを提供します

 

こちらのHPでは不動産についてのお役立ち情報、リフォーム・リノベーション工事のの施工事例など更新をしています。

気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

*------------*------------*------------*------------*------------*------------*------------*

建築業許可:愛知県知事(般-31)台68271号

〇2級建築士事務所 / (ろ-3)第7303号

宅建業許可:愛知県知事(1)第24761号

〇空き家マイスター / 登録番号0773  〇既存住宅状況調査技術者講習 / 第2223-093

*------------*------------*------------*------------*------------*------------*------------*

ライブリー新築HP:新築住宅、オープンハウスの情報はこちらから

ライブリーBLOG:施工手順やポイント、新制度の解説など大容量でお届けしています

__________________________________________________

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。