◆不動産購入の際の『資金計画』 2023/04/18 1.物件取得予算の考え方「無理なく取得できる物件価格」とは、借入適正額+自己資金-取得にかかる諸費用・借入適正額・・・金融機関からの借入可能額と無理なく返せる借入額のうち、小さい方の金額を…
◆不動産取引の流れ VOL1 2023/02/14 「不動産の売買」は、一連の流れで進んでいきます聞きなれない単語ばかりで、分からないことが多い不動産売買ですが・・・この流れを知ることで、不安の解消につながりますぜひお役立ていただければと思いま…
宅建業でのクーリングオフ制度…ご存じですか?〈常滑市工務店〉 2023/01/26 クーリングオフ制度クーリングオフ制度とは、いったん行った契約や申し込みをキャンセルすることを言います①クーリングオフができない場所・宅建業を営む会社の事務所……購入する目的で行くため、クーリン…
◆土地の固定資産税について 2023/01/17 固定資産税とは固定資産税は、固定資産(土地・家屋及び償却資産)に対して課税される税金です①固定資産税を納める人毎年1月1日現在で、固定資産を所有している方です②税額算定固定資産を評価し、それを…
ご存じでしたか? 宅建業=不動産業ではありません 2022/12/22 宅地建物取引業(宅建業)とは?宅地建物取引業法と言う法律の規制によって、国土交通大臣、あるいは、都道府県知事の免許を受けた者でなければ営むことができません。そして、その業務の内容は◆自らが行…
賢い節電対策で、お部屋もお財布も暖かくしませんか? 2022/12/20 この冬は本当に寒くなりましたね!せめてお部屋の中は暖かくして過ごしたいものですしかし、厳しい社会状況の中で物価は高騰…当然のように電気代・灯油台も上がってますねみなさんもいろいろ節約している…
相続した「空き地や空き家」でお困りではありませんか? 2022/12/15 親から相続したが、活用されずに休眠状態の空き地や空き家をお持ちではありませんか?持っているだけでも固定資産税は納めなければなりません。また土地の草刈りや空き家の維持管理も大変ですよねそんな…
常滑市の空き家問題 2022/12/13 全国の居住世帯のない住宅(空き家)数は、近年急速に増えています2018年の空き家数は849万戸(13.6%)と増加に歯止めが掛かりません常滑市は愛知県下の市町村の中で特に空き家率の高い自治体の一つにな…